こんにちは。あかいみのり(@kainori40)です。
例えば30歳で子供を産むと、子供が小学生になり、自分の時間も少しずつ持てるようになる頃、

でもできるかな・・・
こんなふうに考えている方もいらっしゃると思います。
そんなお年頃がアラフォーですね。
私は子供が一歳から仕事を続けていたので再就職と言っても職場復帰程度でした。
職場復帰についてはこちらの記事にまとめています
ただ私の場合はまさにアラフォーになって転職を経験しています。
今回はアラフォー転職経験者の私がアラフォーの転職・再就職事情をお伝えします
アラフォー転職・再就職で考えるべきこととは
転職の場合はそれまでの経験・賃金、再就職の場合は過去の経験から、
自分ができること・できないこと・やりたいこと・やりたくないことをまずはじめに考えると思います。
アラフォーともなると、初めての仕事にチャレンジ!だったり、未経験から募集、というものだとぶっちゃけ厳しいです。
厳しい現実ではありますが、募集要項を見ると明らかに30歳まで、だったり、少し頑張って35歳まで、という求人がほとんどになります。
ただ、だからといってあきらめてはダメで、自分の強みは何か、を考えたときにそれを生かせる仕事であれば、それが初チャレンジの仕事であっても、応募してみる価値はあります。
募集要項だけであきらめるは早いです。
なので、自分ができること・できないこと・やりたいこと・やりたくないことを考える前に、この転職・再就職を考えたときに何を優先順位とするか、をはじめに決めるべきだと思います。
-
-
アラフォーの理想的な働き方とは
こんにちは。あかいみのり(@kainori40)です。 人生80年の半分をまもなく迎えるというときに多くの人が「この後の働き方」を顧みる機会になると思います。 アラフォーって社会人生活のちょうど折り返 ...
続きを見る
私もまずは何を一番大事にしたいのだろう、、という思考から転職活動をはじめました。
スポンサーリンク
アラフォー転職・再就職の最難関は書類審査
正直、アラフォー子ありの転職は難しかったです。
こちらでも書いた、「人生の優先順位」を何とするかをとことん考えての転職でした。
何が一番難しいかって、「書類審査にとおること」です。
前にも書きましたが、やはり年齢制限、、あります。。
面談まで進めば人間力で超えることは可能だと思っていて、特に経験が豊富でキャリア志向が強い方はエグゼクティブ転職なんかもあり得ます。
シングルだととにかく稼がないといけないので、そういう意味ではシングルのほうが長く働いてくれそう、ということで積極採用している会社もあります。
アラフォーの会社選び
面談に進めばある程度採用ステップは進むと思いますが、転職・再就職で見失ってはいけない大事なポイントが
注意ポイント
長く働ける会社かどうか
自分にあった会社かどうか
ではないでしょうか。アラフォーで転職活動に苦労したのであれば、されに年齢を重ねると転職は難しくなります。
そして、どんなに採用ステップが進んだとしても、自分がたてた優先順位1番を満たせない環境の会社である可能性もあります。
それまでの給与・勤務状況から、
・通勤時間
・給与
・残業有無
・自分ができる仕事とは(スキル)
これらでそれぞれに点数をつけて、優先順位および総合点数から
どんな生活を実現したいか。は必ず考えましょう。人によって引っ越しまで視野に入れて検討する場合もあるかもしれません。
理想の生活
↓
理想の生活を実現するためにどんな仕事がしたいか
↓
給与・勤務携帯はどうか
というように、目指す大きなもの→詳細へ、という落とし込みをしていきます。
先ほどと同じですね。
仕事って人生の大半を占めます。
その中でライフイベントって本当に短い期間なんですが、仕事との両立を考えると大きくて、
どう生活したいか
何を実現したいか
によって選ぶ仕事は変わってくるのではと思います。
みなさんがそれぞれ納得いく生活ができるよう、ほんのわずかでも参考にしていただけるよう、これまでの経験・情報を今後もこちらで共有していきたいと思います。