こんにちは。 ノリコ(@noricco25)です。
すっかり寒くなりましたね。

今回は寒さ対策として部屋着を暖かく!ということで見つけた「着る毛布」の利用レビューをお送りします!
こんな方におすすめ
- 家(部屋)が寒いけど暖房のききが悪い
- 暖房代が高くて困っている
- 暖かい部屋着を探している
では早速見ていきましょう!
話題の着る毛布とは?
読んで字のごとく。。。ですが、着れる毛布です。
今はいろいろな種類のものが出ていますね。
形も↓↓↓のように多種多様です。
・袖なしのスリーパータイプ
・ポンチョタイプ
・ガウンタイプ
・ボタンタイプ
・着ぐるみタイプ
それぞれに特徴があるのですが、今回私が選んでだのはガウンタイプです!その理由はこの後説明しますね。
スポンサーリンク
ガウンタイプの着る毛布を選んだ理由
さまざまなタイプがある着る毛布の中で、選んだポイントになったのは
ポイント
・脱ぎ着がしやすいこと
・ポケットがあること
・動きやすいこと
・足首、手首、首が暖かいこと
です。
では具体的に、写真と一緒にレビューを見ていきましょう!
グルー二ーの着る毛布(MIDDLEサイズ)をレビュー!
届いた箱を開けてみるとこの高級感。こんな風に入っているだけでテンションあがります。
※画像はHPよりお借りしています(届いて嬉しすぎて写真撮り忘れていますw)
手触りがよすぎる
包みをとると手触りが本当にフワフワで優しい気持ちに。
素肌で来ても暖かそうです。まさにマシュマロタッチです。
MIDDLEサイズを身長156センチの私が着てみた
サイズは迷いに迷ってMIDDLEサイズにしました。SHORTが売り切れていたのもありますが、お尻が隠れるよりも、フルレングスでしっかり体を包みたかったのでw
実際着てみると、、つま先がかろうじて見える程度でした。
まさにしっかり足首までかくしてくれます。
靴下が見えているのわかりますか?w
かろうじて足が出るのでこれで階段上ると転びそうだなぁ、、という感じです。
ただ座っても足首が覆えるので寒さ対策としてはバッチリ!です。
どうしても気になる場合はベルトで少したくし上げれば問題ありませんでした。
ひざ上あたりの白い四角でマークした場所にはボタンがあります。
はだけ防止ボタンです。
私の場合のサイズ感だとあってもなくてもあまり関係なさそうですが、これも座る時にはあったほうが便利だと思います。
上から見た感じが↓
二重の袖口で家事も問題なし
手首まですっぽり着たい。でも家事をする時は邪魔になる。。。
そんな悩みを解決してくれそう!となったのが「二重の袖口」でした。
実際着てみるとなるほど!の仕組み。
ただ、素肌に来ただけだとこの袖口のゴムだと落ちてくるかもしれません。私は着る毛布の下にもう一枚トレーナーを着ているので、しっかり袖口はまくり上げた状態をキープできました。
なので家事や料理の時も特に気になりませんでした。
アラフォーにはグルー二ーの着る毛布が神アイテム!
とにかく着てみると暖かい!!!!
これはもう本当に実際に着てみていただかないと伝わらないのですが、、、
私が着る毛布を選んだポイントすべてを満たしてくれました。
ポイント
・脱ぎ着がしやすいこと
・ポケットがあること
・動きやすいこと
・足首、手首、首が暖かいこと
特にすべての「首」が暖かいというのはアラフォーにとって最強です。
特に、ポイントは「立っても座ってもこの首をしっかり覆ってくれる」こと。
立つたび、座るたびに毛布をかけなおすこともなく、まさに「着たまま」暖かくいられます。
スポンサーリンク
着る毛布で暖房代節約!?
着る毛布による副次的効果がこれだと思います。
我が家は本当に寒くて、、、普段はほとんど暖房をつけっぱなしです。
窓には結露・・・換気もたまにしか・・・

それがこの着る毛布を着ると、まず暖房つけなくても家にいられる!w
マシュマロタッチに包まれて幸せ気分&暖かい&暖房代も節約できるのです♪
まとめ:自分にあったタイプの着る毛布で寒さ対策を!
これまでの部屋着はヒートテック、フリースの重ね着。
さらにソファーに座れば膝に毛布をかけて、、、
立ったり座ったりするたびに毛布をかけなおす、というのもなんとなく煩わしい。
そんなこともすべて解消されたのがこの着る毛布です。
ただ一つ少し面倒かな、、というのがトイレへ行くときですかね。
でもそんな不便さを圧倒するほどに暖かくて幸せな気持ちにしてくれる着る毛布。
今回はグルーニーのガウンタイプでご紹介しましたが、みなさんの生活スタイルに合ったタイプの着る毛布で寒い冬を乗り越えましょう!