こんにちは。あかいみのり(@kainori40)です。
40を間近に控えると、これまでと同じ食事量・同じ運動量のままではどうしたって体が大きくなってしまいます。
これまで通りの食事量だし、暴飲暴食しているわけじゃないのに。
これまで通り家事に育児に忙しく動き回ってるから特別な運動してなくても体は動かしているつもりだけど。
「これまで通り」にしていると気づかないほどじわじわと、、、体は大きくなっていきます。
今回はアラフォーでもこれまで通りの生活で太りにくい体を作り基礎代謝を上げる方法をがご紹介します。
スポンサーリンク
基礎代謝は加齢で落ちます
基礎代謝とは
生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動で必要なエネルギーのこと(by Wikipedia)
若いときに作った筋肉貯金がたくさんある場合は別ですが、加齢とともに代謝が落ちてしまうのはどうしたって避けられません。
まずはその事実を認めましょう。笑
「これまで通り」の生活ではダメなんです。こればっかりは年齢を重ねている以上仕方ないですよね。
これまで通り食べる = 摂取カロリーはこれまで通り
これまで通りの運動量= 消費カロリーは少なくなる
つまり・・・
体内で蓄えられるものは増えているわけです。
それでは当たり前ですが体が大きくなります。
あれ?なんかこのパンツきつくなってる?
あれ?なんかTシャツ来たとき背中の肉が目立ってる?
あれ?なんかお腹回りにお肉が・・?
こんな小さな気づきを忙しさにかまけて放置してしまうとあっという間に・・・ドーン。。。
立派な体になってしまいます。。

基礎代謝が下がるとどうなるか
太りやすく(痩せにくく)なる
地球上に生活している以上、重力には勝てません。
基礎代謝が下がって消費カロリーが減ることで蓄えられたお肉たちは重力に従って下へ下へ。。。
つまりは「おばさん体形」になります。
基礎代謝が下がっているのですから太るのは簡単で痩せるのが大変になるわけです。。。
体調を崩しやすくなる
基礎代謝が落ちることで、体内の臓器や器官の活動も鈍くなるといわれています。
特に血液の流れが悪くなるため、冷えやむくみが発生しやすくなります。
基礎代謝が落ちることで体内の老廃物を体外に出す力も弱まってしまい、疲れがとれない、いつもだるい、みたいなことになりかねません。たくさん寝たのに起きたら体がだるおも・・そんなことも基礎代謝の低下によるものかもしれません。
一気に老ける
基礎代謝が下がることで体全体の動きが鈍くなっているわけですから、
肌のたるみ・髪のパサつき・体のたるみ・・・
書くのも嫌なくらい衰えがとまらなくなります。
スポンサーリンク
基礎代謝を上げる方法
外から体をあたためる
簡単に言うと湯船に入りましょう。ということです。
冬はもちろん、夏でもです。夏は冷房で体が予想以上に冷えています。
夏に湯船に入ると意外に体の冷えを感じますのでぜひお試しください。
もし忙しくて無理な場合は桶にお湯をためて足首までつかることです。
よく体の3首は温めましょうと言われますよね。
私はここ最近特に手首・首の後ろ・足首の冷えを感じるようになりました。
そのため夏場でも首回りに何かをかえていたり、冷房の中にいるときはストールやひざ掛けが必需品になりました。。
それだけ代謝が落ちる=冷えを引き起こす
なので、外から冷えない対策・冷えたら温める対策は必要になります
中から体をあたためる
一番オススメは白湯です。
手軽で簡単に飲めるものなのでぜひ習慣化していただきたいです。これも外から同様、夏場でも、です。
あとは基本水は常温、夏でもコーヒーを飲むならホット、など、日々「冷たいものは飲まない」というのを習慣化するだけで違います。
より温めたい、というときは生姜がオススメです。
私はよく鶏肉をゆでるときにネギと生姜を入れてゆでて、鶏肉とは別で食べる鶏スープを作ります。
このスープには生姜とネギのエキスがたっぷり入っているので、このスープを飲むと体がポカポカ温まるのがわかります。
ぜひおためしください。
良質なたんぱく質を摂取する
簡単に言うと食生活の改善ですね。
基礎代謝量と筋肉量は比例するので、筋肉が多いほど、消費カロリーが多く、からだが燃えやすくなります。
この筋肉をつけるために重要な要素がタンパク質です。
豆腐
納豆
鶏肉
チーズ
などなど、、筋肉を作るたんぱく質を積極的に食べましょう。
先に紹介した鶏肉スープではゆで鶏でタンパク質の摂取もできるので本当にオススメなのです。
ダイエットするならできる運動がないか探してみる
ここまででも基礎代謝を改善することはできます。
これ以上にもっと頑張れる場合、いっそダイエットもしたい、という場合は運動も検討しましょう。
できる範囲でやる、がっつりトレーニングをはじめる、人それぞれかと思いますが仕事に子育てに忙しく、自分にかける時間を用意できないアラフォーには、まずは簡単な「ながらトレーニング」をオススメします。
「ながらトレーニング」でアラフォーダイエットを成功させる3つの方法にも書いていますので参考にしてみてください
-
-
「ながらトレーニング」でアラフォーダイエットを成功させる3つの方法
こんにちはあかいみのり(@kainori40)です。 以前の記事アラフォーダイエットに必要な体質改善3つで運動習慣が日ごろからないことを書きました。 まずは一日10分のストレッチから、ということで続け ...
続きを見る
スポンサーリンク
まとめ:日々の少しの努力で基礎代謝を上げることはできる
これまで紹介してきたことは日常の当たり前を少し改善するだけです。
それだけでも基礎代謝はあがります。
さらにおそらくそれまでの冷えやむくみの体調不良も改善されると思います。
放っておいて体がドーン。。と大きくなってからだとさらに大変になります。
あれ?なんかこれまでと違う?そう気づいたときがはじめ時です。
小さな改善の積み重ねでアラフォーライフを楽しみましょう!