こんにちは。ノリコ(@noricco25)です。
アラフォーになって

と強く思うようになりました。
毎日育児・仕事・家事に追われていて、気づけば家の中は荒れ放題、お料理も手抜きばかり、、
そしてそんな自分に自己嫌悪する、、自己嫌悪してイライラしていると子供にやつあたり、なんてこともあります。。
あぁ、、もう、、そんな悪循環から抜け出したい!!ただただそれだけでした。
そこで、私の思う「彩りのある生活」って何だろうと改めて考えることにしました。
彩りのある生活とは
なんとなく「彩りのある生活したい!」と思ったものの、、「彩り」ってなんだよ!!って自分で自分につっこみを入れましたw
彩り=華やか
とかではなくて、、何かな、、と考えた結果、彩り=ゆとり が近いかなと思いました。
でももちろん時間的な余裕があるわけではないので、ゆとりをもった生活なんて程遠いのが実情・・・
そんな中で少しでも余裕をもって生活して、ゆとりができて、それを楽しめる自分がいればそれが「彩りある生活」になるな、と思いました。
なりたい自分を思い描く
彩りある生活=ゆとりのある生活
もしくは
彩りある生活=余裕のある生活
が私にとっては近いなと。それは時間的なことだけでなく、精神面でも、です。
というか・・・どちらかというと精神面のほうが大きいかもしれないですね。
基本暇が嫌いなので、時間に余裕があると予定を入れてしまうんですよねw
だから時間に余裕ができる、ってことはあまり現実的ではなくて、、そうなると、心に余裕がある生活=彩りのある生活っていうことだと思います。
こんな感じで、
自分が目指す生活スタイルって何だろう?
自分の普段の行動パターンから、気持ちいい・あこがれる生活って何だろう?
って考えることから始めてみました。
では心に余裕がある生活ってどんな生活でしょう??
心に余裕がない場合を考えると、
・眉間にしわが寄ってる
・すぐにイライラしちゃう
・忙しなく時間に追われている
・家が汚い
ということで、余裕がある場合はこの逆なので、
・いつも笑顔
・心穏やか
・忙しくても忙しなくない
・家がいつもきれい
・・・・

でも、そんな心穏やかな日常を送りたいなぁ、、とも思うわけです。
スポンサーリンク
実現するために一番簡単そうなことを見つける
では心に余裕がある生活=彩りのある生活をするために何が必要でしょうか。
毎日毎日、育児・家事・仕事でバタバタしていると、心に余裕なんてできないし!!!!って思いますよね。
本当に、私もそうでした。よくわかります。
そこで手っ取り早く、家を居心地のいい空間にしたいなと思いました。
部屋をきれいに保つには、家が居心地よい空間であること、家でリラックスできることが大事かなと思って考えたのが・・・アロマディフューザーなんです。
アロマディフューザーを欲しい人がまず始めに選ぶ拡散方式まとめ
これだけで家中がいい香りになって、それだけで家が気持ちのいい空間になり、さらに居心地のいい空間にするために、部屋をきれいに保つ。そんなプラスのスパイラルが始まりました。
今まで見えないから、、と適当に収納していた箇所を見直し始めたのもこの効果だと思っていますw
試してみて思ったこと
キッチンの片づけは本格的な人から見たらまだまだですが、私には大きな一歩です。
さらに、この後、部屋にグリーンを配置するようになり、よりシンプルにインテリアを変えることにもなりました。
さらにさらに・・・
もっとなりたい自分を目指そう!ということで、
外もものハリをなくして真っすぐな足を手に入れる方法 を試したり、
運動嫌いでも効果あり!私が踏み台昇降運動をおすすめする3つの理由 にある踏み台昇降をこれまで以上に頑張って自分なりに理想とする体を手に入れようとする励みになったんです。
始めの一歩は部屋の香りをよくするだけでしたが、これによって思い描く彩りある生活に少しだけ近づけた気がします。
スポンサーリンク
まとめ
まだまだ時間に追われるし、子供のことですぐイライラすることもたくさんあります。。。

とは思いますが、たった一つのツールを手にいれたことで、自分の行動が変わった事実を考えると、これもほんの一歩に過ぎないかも、と期待してしまいます。
私の場合はどうしても外見ばかりに気を遣って家の中や日々の当たり前の日常はおろそかになりがちでした。
それが一つ部屋の中に「良い香り」を手に入れたことでそれが掃除に発展し、理想の体づくりに発展する人もいる、ってことを知っていただけたら嬉しいです。
人によって、彩り=華やかな生活 かもしれないですし、 彩り=仕事をとことんやる! かもしれません。
答えは一つではないので、まずはここで紹介したように目指す生活とは?を考え、まず一歩、できることから試していただけたらと思います。
今回の記事があなたの彩りある生活を手に入れる一助になったらうれしいです♪